古事記紹介 スサノヲと八岐大蛇〈ヤマタノオロチ〉伝説

皆様こんばんは。

millionchallengerです!(^^)!

 

 

先日に引き続き、古事記の紹介をさせて頂きます。

 

今日は、スサノヲとヤマタノオロチ伝説というお話になります。

 

 

 

皆さんは、スサノヲという人物を知っているでしょうか?

 

今だとパズドラとかに登場したりしてますよね。

 

スサノヲの誕生

 

このスサノヲは、イザナキという神様が禊をすることで生まれた神となります。

 

この時に一緒にアマテラス、ツクヨミという神も生まれており、三人で三貴子

 

とあらわされていました。

 

この三人にはそれぞれ、父のイザナキから支配地が与えられていて、スサノヲは

 

海原を任されていました。

 

しかし、スサノヲは母のイザナミに甘えてばかりで一向に治めようとしない

 

ため、父の怒りを買い追放されてしまったそうです。

 

仕方なく追放されたスサノヲですが、どうしても母に会いたいと母のいる

 

黄泉の国を目指します。

 

この黄泉の国に行く道中、姉のアマテラスが治める高天原に立ち寄り、挨拶を

 

しようと訪れます。

 

しかし姉のアマテラスはスサノヲが高天原を奪いに来たのでは?と誤解し警戒します。

 

誤解を解こうとスサノヲはアマテラスに向かって「誓約(うけい)」を勧めます。

 

この誓約とは占いの一種で、正邪を判断するために用いられているそうです。

 

この誓約の結果、誤解が解けたスサノヲは喜んで高天原へ入ります。

 

スサノヲ、高天原追放 クシナダヒメとの出会い

 

しかし、調子に乗ったスサノヲは高天原にて悪事を繰り返します。

 

これに怒ったアマテラスは、スサノヲの爪やヒゲを抜かれて追放されてしまいました。

 

再度追放されたスサノヲは、出雲の国斐伊川上流の鳥髪に降り立ちます。

 

そこで、泣いている老夫婦と少女に出会います。

 

この泣いている少女の名前はクシナダヒメと言いました。

 

ヤマタノオロチ登場

 

なぜ老夫婦と少女が泣いているのかスサノヲが尋ねると、「娘が8人も

 

いたのに『ヤマタノオロチ』が毎年来て娘を食べてしまう」と答えます。

 

さらに「そろそろヤマタノオロチが来る頃で、この少女クシナダヒメが食べられて

 

しまう」と続けます。

 

そんな話を聞いたスサノヲは、ヤマタノオロチについて尋ねます。

 

ヤマタノオロチの生態

 

目が鬼灯のように赤く、一つの体に頭が8個、尾が8本生えている。

 

身体にはヒノキや杉、苔が生えており8つの谷や山に渡るほどの長さである。

 

そのお腹の周りはいつも血だらけでただれているそうです。

 

スサノヲの決断

 

スサノヲは、このヤマタノオロチを倒したらクシナダヒメと結婚

 

させて欲しいとお願いします。

 

このお願いを老夫婦は快諾します。

 

そして、いざヤマタノオロチと決闘になります。

 

打倒!!ヤマタノオロチ! その倒し方は??

 

まず、老夫婦にアルコールの強いお酒を作らせます。

 

そしてクシナダヒメを櫛に変身させ、自分の髪に取り付けます。

 

垣に8個の入り口と酒樽を置いておびき寄せます。

 

まんまと少女の匂いと酒の酔い匂いに釣られたヤマタノオロチは、この酒をグビグビ

 

飲み干し、酔っぱらって寝てしまいます。

 

泥酔状態のヤマタノオロチをスサノヲは飛び掛かり、切り散らします。

 

こうしてヤマタノオロチを倒した英雄の誕生となり、伝説として継承

 

されていきました。

 

倒されたヤマタノオロチの尻尾から、見事な太刀が出てきます。

 

英雄の帰還 アマテラスに許してもらうスサノヲ

 

この太刀、名前を天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)と言います。

 

別名を草薙の剣(くさなぎのつるぎ)とも言います。

 

この太刀をアマテラスに献上し許してもらったみたいです。

 

無事にクシナダヒメと結婚できたスサノヲは、出雲に須賀宮を建てて幸せに

 

暮らしました。

 

あらすじを読んでみて

 

おもうことは皆同じ、「なんで調子に乗って悪事を働いたの?スサノヲくん。」

 

ですよね。目的は母に会うためのはず、なのに道中の姉ちゃんの家で調子に乗り、

 

姉ちゃんにキレられて追い出されます。

 

とはいえ、甘えん坊?で頼りないスサノヲが、知恵と勇気を振り絞り強敵を

 

倒す!!というか弱者を守る!!

 

的なストーリーだったのでしょうか?

 

なかなか面白くて調べ甲斐のあるお話でした。

 

世間に伝えたい事

 

「うだつがあがらない」、「自立できない」なんて言葉があるわけですが、

 

大人でもいつまでも誰かの指示を得なきゃ動けない人が増えています。

 

スサノヲみたいに親父から怒られたりしないようにするため

 

だったりするんですけどね。

 

中にはそれでも器用に他者の信頼を勝ち取り、出世していくしていく人もいます。

 

ですが、そんな幸運の才能は一握りで、基本は努力した人が評価される世の中である

 

はず。だからスサノヲのように甘えてばかりで怒られた自分を振り返り、

 

ここぞという勝負所で知恵と勇気を使いながら勝つ。

 

きっと、アマテラスも高価な太刀を喜んだのではなく、あんなに頼りなかった弟が

 

身の毛も凍る化け物を一人で退治して困っている人を助けた事に喜んでいたんだと

 

思いました。いつか来る勝負の瞬間を逃げずに戦うことの大切さを学んだ気がします。

 

皆さんはいかがでしたか?スサノヲ伝説は以上となります。

 

読んでいただきありがとうございました。また、更新しましたら読んでいただきたいと

 

おもいます。

 

では、この辺で失礼いたします。

 

 

今回参考にさせて頂いたページは

intojapanwaraku.com

です。